[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.103442)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(連続窃盗事件の 発生について)
2012/03/22 17:30:49
 3月21日(水)から翌22日(木)の朝にかけて、山鹿市鹿本町から山鹿市中央通りの間の4箇所で、
『自動車の窓ガラスを割って、中に置かれていたバッグを窃取する窃盗事件』が連続発生しました。
 菊池署管内や玉名署管内でも類似事案の発生が報告されています。
 特にアパート駐車場に駐車された軽自動車が狙われています。
 被害に遭わないためには
・車両内に貴重品を置かない
・外部から見える位置にバッグ等を置かない
・駐車場等に駐車する際は明るい場所に駐車する
などの防犯対策をお願いします。
 深夜に駐車場等を徘徊する不審者(車)を見かけられたら、直ちに110番通報もしくは最寄りの警察署へ通報をお願いします。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月27日午後4時頃、熊本市南区田迎3丁目付近において発生した声かけ事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうござ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
9月18日に手配していた80歳代の男性については、発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。御船警察署生活安全課(0
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(9月18日)午後2時頃、小国警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、非通知で、・厚生労働省保険局です・保険証の実態を知りたくて通知を出し
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(9月18日)午後0時頃、上益城郡益城町にお住まいの80歳代の男性が徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は、身長1
熊本県警:ゆっぴー安心メール
八代警察署管内で『ニセ警察詐欺』(警察官をかたり、SNSのビデオ通話でニセ警察手帳、ニセ逮捕状などを示して、捜査名目で金銭を要求するなどの手
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ