[平戸市防災メール] 防災・防犯 (No.2005040)

パソコン版へ
スポンサーリンク
新型コロナウイルス感染症対策について
2023/08/10 17:13:02
【行政情報】
2023/08/10 17:10
新型コロナウイルス感染症対策について

 健康ほけん課から、お知らせします。
 これから、お盆の時期を迎え、普段会わない人との接触の機会が増加し、感染のリスクが高まります。感染拡大を防ぐため、基本的な感染防止対策をお願いします。

〇長崎県からのお願い
1 高齢者や基礎疾患をお持ちの人は、感染すると重症化しやすいため、特にご留意いただくようお願いします。

2 発熱など体調不良時は、無理せず、外出をお控えいただき、やむを得ず外出される場合はマスクの着用をお願いします。

3 医療のひっ迫を防ぐため、症状が重い場合を除き、医療機関の受診はなるべく平日の診療時間内にお願いします。

4 お盆には多くの医療機関が休診となるため、抗原検査キットや解熱剤を事前に準備しましょう。症状が軽い場合は、解熱剤等で自宅療養も可能です。

5 感染した際は、発症の翌日から5日間かつ症状軽快後24時間は外出を控えることが推奨されています。感染後10日間が経過するまではマスクを着用するなど周りの人へうつさないよう配慮しましょう。

平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/

平戸市役所 総務課
0950-22-4111

スポンサーリンク

平戸市防災メール の最新 (5件)

平戸市防災メール
平戸市防災メール [05/17 06:01:44]
【行政情報】2025/05/1706:00フェリー度島「本村−平戸間の直行便」についてフェリー度島から、お知らせします。本日のフェリー度島は
平戸市防災メール
平戸市防災メール [05/16 10:05:04]
【行政情報】2025/05/1610:03消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今のサイレンは、生月町山
平戸市防災メール
平戸市防災メール [05/11 09:01:56]
【行政情報】2025/05/1109:00火災予防広報平戸市消防本部からのお知らせです。市内において建物火災や林野火災が多発し、今年はすでに
平戸市防災メール
平戸市防災メール [05/11 08:52:28]
【行政情報】2025/05/1108:50春日・高越間の県道の通行止め解除について長崎県県北振興局からお知らせします。通行止めとなっておりま
平戸市防災メール
平戸市防災メール [05/11 07:11:39]
【行政情報】2025/05/1107:10第9回大島村ふれあい運動会の開催大島村公民館よりお知らせいたします。5月11日、大島中学校グラウン
スポンサーリンク

長崎県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ