新型コロナウイルス感染症について
2022/06/09 10:28:54
|
【行政情報】
2022/06/09 10:30 新型コロナウイルス感染症について 新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。 県内に発令されております警戒警報は、本日(9日)から、注意報に緩和されました。 今後も、基本的な感染防止対策を講じて、地域の経済活動の回復にご協力頂きますようお願いします。 〇長崎県からのお願い 1 会話時のマスク着用や三密回避、こまめな換気などの基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 2 会食の際は認証店を利用し、マスク会食や密にならない工夫など、感染対策の徹底をお願いします。 3 高齢者や基礎疾患をお持ちの方と際する際は、家庭内であってもマスクを着用するなど、感染防止対策を徹底しましょう。 4 マスク着用について 屋内では、マスクの着用をお願いします。ただし、人との距離が確保でき、会話がほとんどない場合は必要ありません。 屋外では、マスク着用は必要ありません。ただし、人との距離が確保できない場面で会話を行う場合は着用をお願いします。 平戸市防災ホームページ http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/ 平戸市役所 総務課 0950-22-4111 |
スポンサーリンク
|
![]() |
平戸市防災メール [02/24 10:06:58]
【行政情報】2025/02/2410:053月平戸市議会定例会の開催について平戸市議会事務局からお知らせします。3月平戸市議会定例会を下記の |
![]() |
平戸市防災メール [02/23 18:11:38]
【行政情報】2025/02/2318:10【大島地区対象】犬による追い込み猟の実施について地域振興課からお知らせいたします。2月24日から2 |
![]() |
平戸市防災メール [02/22 11:14:40]
【行政情報】2025/02/2211:13火災鎮火平戸市消防本部からお知らせします。木ヶ津町、木ヶ津町第2公会堂付近において、発生しました林 |
![]() |
平戸市防災メール [02/22 09:59:11]
【緊急情報】2025/02/2209:57火災発生(平戸11分団管内)平戸市消防本部からお知らせします。只今、木ヶ津町第二公会堂付近において |
![]() |
平戸市防災メール [02/22 09:01:59]
【行政情報】2025/02/2209:00火災予防広報こちらは平戸市消防本部です。この時期は空気が非常に乾燥し、火災が起こりやすくなっていま |