[諫早市防災メール配信] 防災・防犯 (No.660784)

パソコン版へ
スポンサーリンク

長崎県 - 諫早市防災メール配信
公式サイト

特殊詐欺への注意について
2017/06/05 10:07:24
現在、市内にお住まいの高齢者方に、郵便局員や警察官、銀行協会職員をかたり、キャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が発生しています。
また、同様の予兆電話が、市内にお住いの複数の高齢者方にかかってきています。

○平成28年中の市内における被害状況
被害件数  7件
被害総額  約2,321万円

○平成29年中の市内における被害状況(5月30日現在)
被害件数  4件
被害総額  約339万円

市民の皆様におかれましては、

○「風邪気味で声がおかしい」という電話
○「会社の金を使い込んだ」という電話
○「携帯電話番号が変わった」という電話
○「女性を妊娠させてしまった」という電話

は、全て詐欺ですので、そのような不審な電話がかかってきた場合は、相手にすることなくすぐに電話を切り、一人で考えずに、ご家族やご友人に相談するとともに、諫早警察署までご連絡ください。


諫早警察署(電話:0957-22-0110)
諫早市役所(電話:0957-22-1500)
スポンサーリンク

諫早市防災メール配信 の最新 (5件)

諫早市防災メール配信
7月12日から18日までは、「夏の交通安全週間」です。交通マナーを守り、交通事故のない安全・安心な諫早市にしましょう。(諫早市)登録内容の変
諫早市防災メール配信
7月20日は、参議院議員選挙の投票日です。当日、投票できない方は、期日前投票をしましょう。7月4日、金曜日から市役所本庁で期日前投票を行って
諫早市防災メール配信
6月23日、23時50分諫早市に発表されていました大雨警報(浸水害)は解除されました。同時刻、情報連絡室を解散しました。大雨、雷、強風注意報
諫早市防災メール配信
6月23日、21時42分諫早市に大雨警報(浸水害)が発表されました。同時刻、情報連絡室を設置しました。今後の気象情報に十分注意してください。
諫早市防災メール配信
地震の発生に備え、次のとおり防災行政無線(屋外スピーカー)などにより情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(
スポンサーリンク

長崎県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ