[諫早市防災メール配信] 防災・防犯 (No.1360253)

パソコン版へ
スポンサーリンク

長崎県 - 諫早市防災メール配信
公式サイト

新型コロナウイルス感染症の予防について
2020/08/07 18:10:26
7月16日から8月6日までの間に、諫早市内において新たな新型コロナウイルス感染症の感染者が30人確認されております。
市民の皆様におかれましては、くれぐれも不確かな情報に惑わされることなく、国や県などの公的機関からの情報に基づく冷静な行動を心がけてください。
感染者や医療従事者等に対する偏見や差別は、厳に慎んでいただきますようお願いいたします。
諫早市で確認された30例のうち、30代以下の方の割合が7割以上を占めるなど、若い世代の方に感染が多く確認されております。
明日から連休を迎えるにあたり、若い世代の方を中心に、以下の3点についてお願いいたします。

1.同僚や友人との酒席においては、参加者等の中に感染者が存在するリスクがあることを念頭に、十分な感染防止対策を講じてください。
(マスクの着用、手指消毒、二次会・三次会・カラオケ・三密環境の回避等)
2.常に自らの健康状態をチェックし、体調が悪いときには外出や出勤を避けてください。
3.自らの感染防止はもとより、他人への感染リスクを回避するため、十分に慎重な行動をお願いします。

【感染拡大の防止を図るための基本的対策】(「新しい生活様式」より)
1.人との間隔は、できるだけ2m空ける。
2.会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
3.外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分にとれない場合は、症状がなくてもマスクを着用する。ただし、熱中症には十分注意する。
4.家に帰ったらまず手や顔を洗う。
5.手洗いは30秒程度かけて丁寧に洗う。

(諫早市)
スポンサーリンク

諫早市防災メール配信 の最新 (5件)

諫早市防災メール配信
長崎県では、2月3日(月曜日)の夜から6日(木曜日)頃にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まり、大雪となる恐れがあり
諫早市防災メール配信
現在、諫早市内で火災が多発しています。冬は空気が乾燥し、暖房器具などの火気を使う機会が増え、火災が起こりやすい季節です。火の元、火の取り扱い
諫早市防災メール配信
諫早市からお知らせします。現在、長崎市戸石町の80歳代の男性が行方不明となっています。男性の特徴は身長168cmくらい、体格は、やせ型、白髪
諫早市防災メール配信
令和7年2月1日を期日として、全国一斉に農林業センサスの統計調査が行われます。令和7年1月中旬から、調査員が農業・林業を営む世帯を訪問します
諫早市防災メール配信
諫早市からお知らせします。今夜から10日明け方にかけて、大雪となる恐れがあります。道路や水道管の凍結にご注意ください。(諫早市)登録内容の変
スポンサーリンク

長崎県のメールマガジン (14) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ