新型コロナウイルス感染症の予防について
2020/07/30 16:14:40
|
令和2年7月29日までの2週間で、諫早市内において新型コロナウイルス感染症の新たな感染者が8人確認されております。
市民の皆様におかれましては、ご心配をおかけしますが、くれぐれも、不確かな情報に惑わされることなく、国や県などの公的機関からの情報に基づく冷静な行動をお願いいたします。 【感染拡大の防止を図るための基本的対策】 1.人との間隔は、できるだけ2m空ける。 2.会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。 3.外出時や屋内であっても、会話をするときに人との間隔が十分にとれない場合は、症状がなくてもマスクを着用する。ただし、熱中症には十分注意する。 4.家に帰ったら、まず手や顔を洗う。 5.手洗いは30秒程度かけて丁寧に行う。 (諫早市) |
スポンサーリンク
|
![]() |
諫早市防災メール配信 [02/14 14:00:38]
現在、諫早市内で、保険医療局などと名乗った詐欺の前触れと疑われる不審な電話が多発しています。このような電話があった場合は、個人情報を教えたり |
![]() |
諫早市防災メール配信 [02/12 11:03:02]
(諫早市)「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨 |
![]() |
諫早市防災メール配信 [02/11 17:05:39]
地震・津波や武力攻撃などの緊急事態に備え、次のとおり防災行政無線(屋外スピーカー)などにより全国的な情報伝達試験が実施されます。この試験は、 |
![]() |
諫早市防災メール配信 [02/07 16:00:17]
現在、諫早市に大雪・風雪・低温注意報が発表されています。水道管や路面の凍結に十分注意し、不要不急な外出は控えてください。詳しくはこちらhtt |
![]() |
諫早市防災メール配信 [02/06 17:05:44]
現在、諫早市内で火災が多発しています。冬は空気が乾燥し、暖房器具などの火気を使う機会が増えるため、火災のリスクが高まります。火の元、火の取り |