赤潮情報(有明海)
2016/09/12 17:57:37
|
9月9日、佐賀県有明海の白石町地先から鹿島市地先にかけての海域で、Skeletonema spp.(細胞密度:1mlあたり8,360細胞)とHeterosigma akashiwo(細胞密度:1mlあたり10,800細胞)とHeterocapsa rotundata(細胞密度:1mlあたり4,800細胞)による赤潮の発生が確認されました(整理番号:SA-28-11)。
今後の経過は以下のアドレスからみることができます。 → http://sy.pref.saga.lg.jp/suisan/ariakesenta/i/akashio.html -佐賀県有明水産振興センター- 0952-66-2000 このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。 |
スポンサーリンク
|
さがんメール [02/03 16:23:35]
諫早湾干拓調整池潮受堤防排水門からの排水予定情報を配信します。予定月日:排水門(予定排水量)2月3日(月):北部(100万m3)、南部(−万 |
|
さがんメール [02/03 15:52:12]
さがんメールです。発表日時:2025年02月03日15時50分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [02/03 04:52:14]
さがんメールです。発表日時:2025年02月03日04時50分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [02/02 20:31:21]
鳥栖警察署からのメールです。本年1月27日に行方不明者として手配した鶴留卓也(つるどめたくや)さん(44歳男性)は発見されましたので、手配を |
|
さがんメール [02/02 14:18:34]
諫早湾干拓調整池潮受堤防排水門からの排水予定情報を配信します。予定月日:排水門(予定排水量)2月2日(日):北部(100万m3)、南部(−万 |