ニセ電話詐欺事件の発生!!
2024/10/04 14:37:04
|
佐賀県小城警察署からのメールです。
令和6年8月20日、小城市内に居住する20歳代の男性の携帯電話に着信があり、中国語の音声ガイダンスで、別の電話番号に電話するように案内され、男性がその電話番号に電話を掛けたところ、東京入国管理所の職員を名乗る男性から、中国語で ・あなたの名義で、羽田空港から荷物が送られている ・その中に、銀行カードが入っていた ・このままだと在留資格に影響します などと言われ、その後、警察官や検察官を名乗る男から、 ・あなたは巨額詐欺事件に関わっている ・保釈金として10万人民元が必要 などと言われ、3回にわたり、指定された口座に現金合計300万円を送金し、だまし取られる詐欺事件が発生しました。 【警察からのお願い】 音声ガイダンスを用いて官公署からの電話だと騙す手口が急増しています。 また、電話でお金の話があれば、まず詐欺を疑って御家族や警察に相談してください。 - 小城警察署 - 0952-73-2281 このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
さがんメール [02/22 19:08:17]
さがんメールです。発表日時:2025年02月22日19時07分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>北部では、2 |
![]() |
さがんメール [02/22 13:10:17]
さがんメールです。発表日時:2025年02月22日13時09分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/22 10:23:16]
さがんメールです。発表日時:2025年02月22日10時22分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/22 09:46:11]
嬉野市内において、息子をかたって高校の同窓会の話をきっかけにお金をだまし取ろうとするニセ詐欺の手口と思われる不審電話があっています。鹿島市内 |
![]() |
さがんメール [02/22 08:50:50]
鳥栖警察署からのメールです。昨日、行方不明者として手配していた馬塲初義さん(83歳男性)は発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありが |