[さがんメール] 防災・防犯 (No.2078570)

パソコン版へ
スポンサーリンク

佐賀県 - さがんメール
公式サイト

その支払い、ちょっと待って!
2023/12/08 11:51:51
 鹿島警察署からのメールです。
 令和5年12月6日、鹿島警察署管内に居住する60歳代女性がパソコンでインターネットを閲覧中、突然、画面に「トロイの木馬、ウイルスに感染しています」旨の文字と電話番号が表示され、表示された番号に電話をかけたところ、電話に出た相手(男性)が片言の日本語で「ウイルスを除去するためのソフトを入れる必要がある」等と話し、電子ギフト券を購入するよう指示され、合計35万円分の電子ギフト券を購入し、同ギフト券のコード番号をパソコンに入力してだまし取られる事案が発生しました。
【警察からのお願い】
●警告画面が表示されても、慌てずに画面を閉じる(電源を切る)
●画面に表示された番号に電話しない
●電子マネーや電子ギフト券を要求されたら詐欺を疑う
ことを心掛けてください。
この防犯情報を家族や職場、友人間で話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう。
- 鹿島警察署 -
0954-63-1111

このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。


登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
スポンサーリンク

さがんメール の最新 (5件)

さがんメール
さがんメール [07/15 14:02:58]
令和7年7月14日、唐津市内居住の40歳代男性の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり、「詐欺事件で主犯格を逮捕したが、押収した口座にあな
さがんメール
さがんメール [07/14 17:55:56]
令和7年5月29日頃、佐賀市居住の50歳代女性が、SNS上の投資に関するサイトを通じて知り合った片言の日本語を話す女から指示されたサイトに登
さがんメール
さがんメール [07/14 15:27:27]
令和7年7月5日、佐賀市内に居住する被害者(40歳代男性)の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり、詐欺グループを逮捕した際、あなた名義の
さがんメール
さがんメール [07/14 14:32:47]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年07月14日14時32分発表雷注意報が発表されました。強風注意報が解除されました。【佐
さがんメール
さがんメール [07/14 10:11:15]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年07月14日10時10分発表雷注意報が解除されました。【佐賀市】強風注意報【風危険度】
スポンサーリンク

佐賀県のメールマガジン (8) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ