市役所職員を騙るニセ電話詐欺
2023/04/12 12:09:40
|
佐賀北警察署からのお知らせです。
昨日、佐賀市内の高齢者の自宅の固定電話に、市役所職員を名乗った電話がかかり、 ○○さんのお宅ですか 先日、青色の封筒を送ったのですが、届いていますか と尋ねられたので、見ていないことを伝えたところ、また連絡すると言って電話を切った事案が発生しました。 今後も、同じような電話がかかってくる恐れがあるので、十分に注意してください 犯人は、市役所や金融機関の職員を騙り、医療費の還付金があるとをついて高齢者をATMに誘導したり、キャッシュカードを回収する必要があると嘘をつい通帳やキャッシュカードをだまし取ったりしています。 被害に遭わないために、 〇留守番電話機を活用して、不審な電話をシャットアウトする 〇不審な電話や通知があれば、家族や警察に相談してください この防犯情報を、家族や職場、友人間などで話題に資、みんなで詐欺被害を根絶させましょう 佐賀北警察署 0952-30-1911 このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。 |
スポンサーリンク
|
さがんメール [02/01 06:12:17]
さがんメールです。発表日時:2025年02月01日06時11分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [02/01 04:26:19]
さがんメールです。発表日時:2025年02月01日04時24分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [01/31 23:04:07]
さがんメールです。発表日時:2025年01月31日23時03分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>注意報を解除 |
|
さがんメール [01/31 18:44:41]
佐賀南警察署からのお知らせです。令和7年1月31日午後2時40分頃、新栄東二丁目の道路上において、下校途中の小学生児童が、年齢50歳代身長1 |
|
さがんメール [01/31 17:47:27]
令和7年1月30日午後3時30分ころ、佐賀市鍋島三丁目の歩道を小学生女児が歩いていたところ、50歳代男性からつきまとわれる事案が発生しました |