その警告画面偽物です!
2023/02/28 08:52:52
|
佐賀北警察署からのお知らせです。
令和5年2月27日、佐賀市居住の女性が自宅のパソコンでWebサイトを閲覧中、突然、パソコン画面に「ウイルス感染しました。至急電話下さい。」というメッセージが表示されたことから、画面に表示された電話番号に電話をかけ、電話先の男性から指示されるまま、佐賀市内のコンビニエンスストアで合計5万円分の電子ギフト券を購入し、騙し取られています。 このような手口はサポート名目でお金を騙し取ろうとする詐欺です。 被害に遭わないために、 〇警告画面が表示されても慌てず、まずは画面(ブラウザ)を閉じる 〇画面に表示された電話番号に電話しない 〇電子ギフトカードの番号やクレジットカードの情報を教えない 〇日頃からウイルス対策ソフトを導入し、最新の状態で使用する 〇不審な通知やメール、電話があれば、警察や身近な人に相談するようにしてください この防犯情報を、家族や職場、友人間などで話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう!! - 佐賀北警察署 - 0952-30-1911 このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
さがんメール [02/22 13:10:17]
さがんメールです。発表日時:2025年02月22日13時09分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/22 10:23:16]
さがんメールです。発表日時:2025年02月22日10時22分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/22 09:46:11]
嬉野市内において、息子をかたって高校の同窓会の話をきっかけにお金をだまし取ろうとするニセ詐欺の手口と思われる不審電話があっています。鹿島市内 |
![]() |
さがんメール [02/22 08:50:50]
鳥栖警察署からのメールです。昨日、行方不明者として手配していた馬塲初義さん(83歳男性)は発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありが |
![]() |
さがんメール [02/22 08:19:15]
さがんメールです。発表日時:2025年02月22日08時18分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>北部では22 |