[さがんメール] 防災・防犯 (No.1903937)

パソコン版へ
スポンサーリンク

佐賀県 - さがんメール
公式サイト

NTTをかたる詐欺に注意
2023/02/16 18:25:45
佐賀県警察本部からのメールです。

 NTTをかたり、架空の料金を請求するメールが横行しています。
 以下の内容に1つでも当てはまれば、詐欺を疑ってください。

 ○携帯電話にNTTをかたり、「ご利用料金について」などのタイトルでSMSを受信
 ○SMSに記載された番号に電話をかけると、料金を請求された
 ○コンビニで電子ギフト券などを購入するように言われた
 ○振込先の口座が個人名義になっている
 
 ほかにも、県内において、NTTをかたり、自動音声ガイダンス(案内)で一方的に電話をかけてきて、指示通りに操作すると、担当者に繋がり、個人情報を聞かれたり、架空の料金を請求されています。

 電話で身におぼえのないお金の話があれば、詐欺を疑い、家族や友人に相談してください。
 知人に相談しにくい場合は、匿名でも大丈夫ですので、警察に相談し、一人で判断しないようにしてください。
 また、このことを家族や友人、職場の同僚などみんなで話題にし、被害を防止しましょう。 

- 佐賀県警察本部 -
0952-24-1111

このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。


登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
スポンサーリンク

さがんメール の最新 (5件)

さがんメール
さがんメール [11/04 16:50:56]
唐津警察署からのお知らせです。令和7年9月中旬、被害者(唐津市在住、50歳代男性)の携帯電話に通信事業者を名乗る男から電話があり、携帯電話を
さがんメール
さがんメール [11/04 16:19:56]
令和7年10月24日、被害者(唐津市在住、20歳代男性)の携帯電話にあなたのキャッシュカードが詐欺に使われている取調べを受けるために来てほし
さがんメール
さがんメール [11/04 13:55:02]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:北川副町大字光法付近の一般建物火災は13:50に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防
さがんメール
さがんメール [11/04 11:45:36]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災発生情報】11:44頃[災害区分]建物火災一般建物火災[出動規模]第1規模[災害点]北川副町大字光
さがんメール
さがんメール [11/04 02:06:13]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年11月04日02時05分発表乾燥注意報が発表されました。【佐賀市】乾燥注意報【乾燥危険
スポンサーリンク

佐賀県のメールマガジン (8) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ