電子マネーを買ってきてには注意
2022/02/27 09:38:10
|
防災ネット あんあんからのメールです。
令和4年2月26日、鳥栖署管内において、SNS無料アプリのアカウントが乗っ取られ、電子マネーをだまし取られる被害が発生しました。 乗っ取られたアカウントから、友人に対して「近くのコンビニで電子マネーを内容の何枚か買ってきてほしい。お金は明日あげる。」などといったメールが送信され、そのメールを信じた友人が金銭をだまし取られています。 【警察からのお願い】 ・友人から電子マネーの購入を促すメールが送られてきた場合には、友人本人に確認してから対応するなど十分注意してください。 ・このようなメールが送られてきた場合は、家族や警察に相談してください。 〇 このメールに関する情報は、 鳥栖警察署(0942-83-2131) へお願いします。 このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。 |
スポンサーリンク
|
さがんメール [02/01 16:06:18]
さがんメールです。発表日時:2025年02月01日16時05分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [02/01 14:04:40]
諫早湾干拓調整池潮受堤防排水門からの排水予定情報を配信します。予定月日:排水門(予定排水量)2月1日(土):北部(100万m3)、南部(−万 |
|
さがんメール [02/01 06:12:17]
さがんメールです。発表日時:2025年02月01日06時11分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [02/01 04:26:19]
さがんメールです。発表日時:2025年02月01日04時24分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
|
さがんメール [01/31 23:04:07]
さがんメールです。発表日時:2025年01月31日23時03分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>注意報を解除 |