[さがんメール] 防災・防犯 (No.1595417)

パソコン版へ
スポンサーリンク

佐賀県 - さがんメール
公式サイト

不審電話の発生について
2021/09/10 19:34:20
唐津警察署からのメールです。
 令和3年9月10日、市役所の年金担当を名乗る男性から、唐津市に居住する60歳代女性宅の固定電話に、「介護保険料が払われ過ぎています、還付金を返すので通帳とキャッシュカードを持ってATMに行って下さい、そこで指示をします」等という、不審電話が発生しました。
 その後、60歳代の女性は、ATMに着いて、指示を聞くために折り返しの電話をしたところ、「口座の残高は何桁ですか、一番左の数字を教えて下さい」等と聞かれたため、それらを伝えたところ、「他機関に口座はありますか、残高はいくらですか」と聞かれたため、他機関の口座の残高を伝えたところ、「その口座の方が多く還付金を受け取れます」と言われたため、口座の種類で還付金の額が変わることはおかしいと思い、詐欺を看破したものです。
 今後も、同様の事案が発生するおそれがありますので、十分に気をつけて下さい。
〇市役所職員等が、電話で口座番号等の個人情報を聞き出すだそうとした場合は詐欺を疑って下さい。
〇不審に思ったらその場で判断せず、周りの人に相談しましょう。




- 唐津警察署 -
0955-72-2101

このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。


登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
スポンサーリンク

さがんメール の最新 (5件)

さがんメール
さがんメール [09/17 11:58:50]
武雄警察署からのお知らせです。武雄市西川登町の施設から原一弘(はらかずひろ)さん57歳が、徒歩で外出したまま行方が分からなくなっています。原
さがんメール
さがんメール [09/17 10:25:38]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:鍋島町大字鍋島付近の一般建物火災は10:21に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防災
さがんメール
さがんメール [09/17 10:04:34]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災発生情報】10:03頃[災害区分]建物火災一般建物火災[出動規模]第1規模[災害点]鍋島町大字鍋島
さがんメール
さがんメール [09/16 18:52:21]
小城警察署からのお知らせです。本日午後4時10分頃、小城市居住の50歳代女性宅の固定電話に電話があり、自動音声ガイダンスで・〇〇(宅配業者名
さがんメール
さがんメール [09/16 16:55:57]
令和7年9月15日午前中、有田町内にお住まいの50代女性の自宅固定電話に厚生労働省を名乗る男性から「あなたのマイナ保険証で睡眠薬が処方されて
スポンサーリンク

佐賀県のメールマガジン (8) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ