フィッシングメールに注意!
2020/07/01 16:52:00
|
佐賀県鳥栖警察署からのメールです。
令和2年6月30日、鳥栖警察署管内にお住いの方の携帯電話に お客様の口座のご利用を一時利用停止しております 詳細は下記URLをご確認ください というショートメッセージが届きました。 そのメールに添付されていたURLからインターネットに接続すると、インターネットバンキングのログイン画面に繋がり、その画面から自分のID、パスワードを入力した結果、自分の口座から他人の口座にお金が不正に送金されるという被害が発生しました。 これは、「フィッシングメール」といって、偽物のサイトに誘導してID、パスワードなどの個人情報を盗み出し、その情報を利用して金銭をだまし取る手口のひとつです。 被害を防止するために、 ・ネット上にID、パスワード、暗証番号などの個人情報を安易に入力しない ・怪しいメールが届いたら、開かない ・迷惑メールの受信拒否設定をする ・悩んだら自分だけで考えずにすぐに警察に相談する ことを心がけてください。 鳥栖警察署(0942-83-2131) このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
さがんメール [02/25 10:19:13]
さがんメールです。発表日時:2025年02月25日10時18分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>北部では、2 |
![]() |
さがんメール [02/25 08:10:12]
さがんメールです。発表日時:2025年02月25日08時08分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/24 10:24:13]
さがんメールです。発表日時:2025年02月24日10時23分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/24 08:17:14]
さがんメールです。発表日時:2025年02月24日08時16分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |
![]() |
さがんメール [02/24 04:19:11]
さがんメールです。発表日時:2025年02月24日04時18分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、 |