[情報メールいとしま] 防災・防犯 (No.1521653)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - 情報メールいとしま
公式サイト

糸島市で不審電話の連続発生
2021/06/04 16:00:36
糸島市居住の個人宅に、糸島市役所年金課職員をかたる人物から「介護保険料の過払い金があるので、ATМ(現金自動預け払い機)で還付手続きをするように」といった還付金詐欺の電話がかかっています。

●市では、医療費などを還付する場合に、直接ATМに出向くようにお願いをすることは絶対にありません。
●不審な電話がかかってきた場合は、相手の所属と氏名を確実に確認し、電話帳等で調べた番号に架けて確認してください。
●不審電話があったらすぐ110番をお願いします。

※このメールは、糸島警察署からの情報をもとに、糸島市危機管理課から配信しています。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

お問い合わせ・情報提供先
糸島警察署
092-323-0110

スポンサーリンク

情報メールいとしま の最新 (5件)

情報メールいとしま
こちらは糸島市危機管理課です。捜索しておりました、高田にお住まいの吉冨美幸さんは、見つかりましたのでお知らせします。●このメールは、糸島警察
情報メールいとしま
こちらは糸島市危機管理課です。ただいま、行方不明者を探しています。高田にお住いの吉冨美幸さん、女性9歳、身長120センチ、やせ型です。昨日2
情報メールいとしま
7月21日午後6時ごろ、糸島市前原東2丁目3番付近の道路上で、自転車で通行中の小学生が、見知らぬ女から、「停まりなさい」などと声をかけられ、
情報メールいとしま
7月11日午後5時ごろ、糸島市前原南1丁目11番付近の道路上で、通行中の小学生女児等が、見知らぬ男から「どこに住んでいるの。」と声をかけられ
情報メールいとしま
6月30日午後5時15分ごろ、糸島市神在東4丁目11番付近の道路上で、通行中の小学生が、見知らぬ男から「電車に乗って帰るの」「歩いて帰るの」
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ