[情報メールいとしま] 防災・防犯 (No.1411244)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - 情報メールいとしま
公式サイト

令和2年度緊急地震速報訓練放送の実施について
2020/11/04 14:00:07
 糸島市では、明日11月5日(木)に消防庁・気象庁が行う訓練に参加し、Jアラート(全国瞬時警報システム)により受信した緊急地震速報を、市内の防災無線を自動起動して放送する訓練を行います。
 放送内容は以下のとおりです。サイレン音が鳴りますが、実際の災害ではなく「訓練」ですので、お間違いのないようお願いいたします。
 なお、災害等の発生により訓練を中止する場合があります。

【日時】
令和2年11月5日(木)午前10時ごろ

【放送内容】
(上りチャイム音)
「こちらは、防災糸島市です。ただいまから訓練放送を行います。」
(緊急地震速報サイレン)
「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」
〜繰り返し〜
「こちらは、防災糸島市です。これで訓練放送を終わります。」
(下りチャイム音)


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

糸島市危機管理課
092-332-2110

スポンサーリンク

情報メールいとしま の最新 (5件)

情報メールいとしま
10月2日午後3時30分ごろ、糸島市志摩師吉436番地付近の道路上で、下校中の小学生男児が高齢男性から「一緒に写真を撮ろう」等と声をかけられ
情報メールいとしま
玄海原子力発電所で万が一原子力災害が発生した場合に備え、福岡県、佐賀県、長崎県と連携して、令和7年度福岡県原子力防災訓練を実施します。防災訓
情報メールいとしま
9月6日午後7時50分ごろ、糸島市高田2丁目付近の道路上で、自転車で通行中の女子高校生が、白色の軽自動車に乗った見知らぬ男から「自転車見せて
情報メールいとしま
糸島市では、安全・安心なまちづくりのため、市内の老朽化した空き家等の解体費用の一部を補助しています。一次募集は終了いたしましたが、予算の範囲
情報メールいとしま
こちらは、糸島市役所危機管理課です。先ほどの高齢者等避難の放送については、誤って放送がされたものです。避難の必要はございません。大変ご迷惑を
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ