福岡県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

福岡県 - 福岡市防災・危機管理情報
公式サイト

水害から身を守るために
2024/06/07 12:01:14
もうすぐ雨のシーズンです。
大雨などによる災害発生の恐れがある場合には、市から避難情報を発令します。高齢者や障がいのある人など避難に時間がかかる人は、警戒レベル3「高齢者等避難」で避難を始めてください。その他の人も、警戒レベル4「避難指示」までに必ず避難してください。

もしもの時の備えとして、市の防災アプリ「ツナガル+(プラス)」をダウンロードしておきましょう。1月1日に発生した能登半島地震でも、車中泊や在宅避難の状況が把握できず、支援の遅れに繋がりました。このアプリを使えば、市内のどこに避難していても市に支援を求めることができます。
また、いざという時に落ち着いて行動できるよう、わが家の防災行動計画「マイ・タイムライン」を作成しておくと安心です。

今年度は福岡県西方沖地震から20年の節目です。これを機に、一人ひとりが防災について考え、備えを再確認しましょう。

【避難情報について】
https://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/hinanword.html
【防災アプリ「ツナガル+(プラス)について」
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/t_bousai/tsunagaru_plus.html
【マイ・タイムラインを作ろう】
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/t_bousai/bousai/mytimeline.html
【福岡市総合ハザードマップ】
https://webmap.city.fukuoka.lg.jp/bousai/

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fukuoka-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fukuoka-city/home
スポンサーリンク
スポンサーリンク

福岡市防災・危機管理情報 の最新 (5件)

福岡市防災・危機管理情報
もうすぐ雨のシーズンです。大雨などによる災害発生の恐れがある場合には、市から避難情報を発令します。高齢者や障がいのある人など避難に時間がかか
福岡市防災・危機管理情報
19年前の今日、福岡県西方沖地震が発生しました。福岡市では、この地震の記憶と経験を風化させることなく、災害に備えるために、3月20日を「市民
福岡市防災・危機管理情報
福岡市の防災アプリ「ツナガル+(プラス)」をご存じですか?能登半島地震でも、被災者の避難状況(孤立避難所や車中泊など)の把握に時間を要しまし
福岡市防災・危機管理情報
【防災・気象情報】福岡市からのお知らせです。災害は、いつ起こるか分かりません。もしものとき、あなたやあなたの大切な人を守るためには、日頃の備
福岡市防災・危機管理情報
福岡市緊急情報【発表時刻】10日10時30分こちらは福岡市です。福岡市域内に発令しておりました避難情報は、8月10日10時30分に、全て解除
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

31,732防災メール・まもるくん  New! 27,967あんあんネットふくおか  New! 21,636北九州市 - もらって安心災害情報配信サービス  New! 14,563愛情ねっと  New! 3,776春日市総合情報メール 2,268古賀市防災メール  New! 1,412福岡市防災・危機管理情報 958宇美町防災気象情報 487情報メールいとしま 353宗像市緊急情報伝達システム 219飯塚市ワンストップ防災情報伝達システム 176志免町防災気象情報 63柳川市消防本部災害情報発信システム 0つながるのおがた 0行橋市消防本部
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加