[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.832197)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]小倉北区魚町二丁目でニセ電話詐欺事件発生
2018/02/15 17:45:47
2月9日、小倉北区居住の女性の携帯電話に、「有料サイトの未納金がある」とのメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、「近くのコンビニで電子マネーカードを購入し、カード番号を教えるように」と指示されました。同女性は、犯人の指示どおり、コンビニでカードを購入し、犯人にカード番号を伝え、約5万円をだまし取られました。●「電子マネーを買ってきて」は詐欺!●アダルトサイト等の未納金名目で、電子マネーを購入させるのは詐欺の手口です。●相手から、電子マネーを購入するように指示された場合は、あわてずに、警察に相談しましょう。

配信者:小倉北警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-583-0110
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
4月25日午前11時10分ころ、中央区居住の女性の携帯電話機に、警察官を名乗る者から「詐欺の犯人を捕まえた」「あなた名義のカードが使用されて
ふっけい安心メール
4月24日午後3時40分ころ、古賀市花鶴丘3丁目付近において、帰宅中の小学生が見知らぬ女から名前等を聞かれる声掛け事案が発生しました。女は、
ふっけい安心メール
4月25日午前7時30分ころ、中央区荒戸3丁目付近の道路上において、小学生児童が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男は、
ふっけい安心メール
4月24日午後3時30分頃、川崎町大字川崎の道路上で、通行中の小学生男児等が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢30
ふっけい安心メール
4月24日午後0時30分ころ、うきは市に住む男性の携帯電話に、北海道警の警察官を名乗る男から、「あなたの口座がマネーロンダリングに使われてい
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ