[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.802317)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]古賀市、志免町でオレオレ詐欺が連続発生
2017/12/20 18:00:43
12月15日から12月19日にかけ、古賀市と志免町の複数の家庭に、息子をかたる男から、「病院に行ったら喉にポリープができていると言われた。」「病院の待合室で通帳入りのバッグを盗られた。今、いくらある?」との電話がかかっています。これは、キャッシュカードや現金を紛失したという嘘を告げ、現金を用立てるように仕向けたニセ電話詐欺の手口です。古賀市のケースでは現金を騙し取られています。●電話で「お金」の話は全て詐欺です。●身内と名乗る者からの電話でも、自分の知っている電話番号に掛け直して確認しましょう。●不安を感じたら警察や家族にすぐに相談しましょう。

配信者:粕屋警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-939-0110
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
10月3日午後5時15分ころ、福岡市東区筥松2丁目付近の道路上で、徒歩で通行中の女児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、
ふっけい安心メール
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===消費生活トラブル注意報2025年1
ふっけい安心メール
嘉麻市平に居住する方が、令和7年7月ころ、SNSで知り合った男性からLINEに誘導され、メッセージのやり取りを続けた後、同年8月ころから「先
ふっけい安心メール
10月5日午後1時45分ころ、宗像市三倉の道路上で、通行中の小学生男児が、車に乗った見知らぬ女から「車に乗らないか」と声をかけられる事案が発
ふっけい安心メール
10月4日午後0時ころから午後3時30分ころまでの間、東区内の個人の携帯電話機に、他県の警察官を名乗る者からの不審電話が連続発生しました。●
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ