[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.688369)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]平成29年度第1回福岡県防犯リーダー養成講座追加募集のお知ら せ
2017/07/13 10:44:58
県では、平成29年8月5日(土)、6日(日)に、北九州市の毎日西部会館において、防犯活動の手法や防犯知識について学ぶことができる「防犯リーダー養成講座」を開催します。

今回は、参加者同士で防犯活動による安全・安心まちづくりについて考えるワークショップや、防犯活動団体の事例紹介、少年への声かけをロールプレイングを交えて学ぶ講座などを予定しています。

お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を郵送、FAX又はメールのいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。

申込締切は7月21日(金)です。

詳細は下記のホームページにてご確認ください。

http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/

なお、今年度の防犯リーダー養成講座は、今回の開催と合わせ、全2回の開催予定です。(第2回講座は、筑後地区で開催予定です)


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
10月10日午後5時ころ、嘉麻市上山田の方の固定電話に、宅配事業者を名乗る男性から「あなた名義で荷物が送られており、その中に現金が入っている
ふっけい安心メール
10月9日午後3時30分ころ、新宮町下府東2丁目17番付近で、小学生女児が見知らぬ男から携帯電話を向けられ「グッジョブ」と声をかけられる事案
ふっけい安心メール
10月10日午前11時ころ、筑後市居住の女性方の固定電話に、NTT社員を名乗る男から電話があり、その後、大阪府警の警察官を名乗る男に代わり、
ふっけい安心メール
10月9日午後6時05分ころ、田川郡香春町の店舗内で、小学生女児が男からスマートフォンをスカート内に差し込まれる事案が発生しました。犯人は、
ふっけい安心メール
10月9日午後3時00分ころ、那珂川市片縄4丁目付近で、女性とその子供に男性が接近し、意味不明な言動をした後立ち去るといった事案が発生しまし
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ