[ふっけい]西区でニセ電話詐欺事件が発生
2017/06/21 14:17:22
|
6月16日から19日までの間、西区内の高齢男性宅に、西区役所職員を名乗る男から電話があり、「健康保険の払い戻し金があります。」「今日中に手続きをして下さい。」「担当者から電話させます。」などと言葉巧みに商業施設のATMコーナーに誘導され、2回にわたり現金約400万円を振り込み、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。また、6月20日にも同様の方法でお金を振り込ませるニセ電話詐欺が連続発生しています。●電話でお金はすべて詐欺!●ATMでお金が戻ってくることはありません。
配信者:西警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-805-6110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 15:20:28]
4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 14:56:17]
4月1日から同月3日にかけて、築上町の一般家庭の固定電話に息子を騙る男から「高校の同窓会の案内が届いていないか」「事業にお金が必要」などと言 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 13:55:09]
4月4日午前8時30分ころ、福岡市東区香住ヶ丘4丁目30番付近の道路上で、通行中の小学生女児が、見知らぬ男から「住所と名前を教えて」と声をか |
![]() |
ふっけい安心メール [04/03 18:34:12]
4月1日午後2時頃、広川町に居住する女性の固定電話に、保健医療局を騙る者から「あなたが病院でもらった薬が犯罪に使われる恐れがある。今から警察 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/03 17:01:38]
4月3日午後1時45分ころ、粕屋町に居住する個人の携帯電話に、自動音声で法務局を名乗る不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは |