[ふっけい]警察を騙る振り込め詐欺未 遂発生
2010/06/08 16:23:42
|
6月7日午後3時30分ころ、糸島市志摩の個人宅に、年齢30〜40歳くらいの男性の声で「警察署の者ですが、お父さんが事故に遭いました、血だらけです。」等と電話が掛かってくる事案が発生しました。この様な場合は、●相手の話を鵜呑みにせず、家族等に安否を確認する。●警察署等に確認の電話をする。●不審な電話と思ったら直ぐに110番通報をする等を心掛けましょう。
配信者:糸島警察署 お問い合わせ先:092-323-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/16 08:20:12]
4月15日午前11時頃、八女市に滞在中の男性の携帯電話に、+295から始まる電話番号から連絡があり、自動アナウンスが流れ操作を進めると警視庁 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 20:21:46]
4月15日午後4時00分ころ、福岡市城南区樋井川3丁目付近で、小学生女児が見知らぬ男性から後をつけられる事案が発生しました。男性は、年齢50 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 17:13:19]
4月15日午後0時ころ、福津市の個人宅の固定電話に「1時間後に電話が止まります。」などと音声ガイダンスの電話がかかってきて、その後、警視庁の |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 12:14:09]
4月15日午前10時30分ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、非通知で信用情報機関を名乗る者から「あなたのカードや口座の動きがおかし |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 10:14:42]
4月14日、福岡市城南区荒江に居住する方の携帯電話に、カスタマーセンターを名乗る者から連絡があり、その後、警察官を名乗る者から「カードが不正 |