[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.533676)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]「平成28年度安全・安心まちづくり県民の集い ふくおか 」開催のお知らせ
2016/09/21 10:06:46
県では、平成28年10月1日(土)に、電気ビルみらいホールにおいて、地域の防犯活動について考える「安全・安心まちづくり県民の集い ふくおか」を開催します。
今年のテーマは、「これからの防犯ボランティア〜次の10年へ〜」。
大学生による防犯ボランティア体験報告を含めた「安全・安心防犯ディスカッション」、中村学園大学・短期大学部 合同和太鼓部「輝来響楽座(きらきらざ)」による和太鼓演奏など、多彩な催しのほか、ロビーでは地域防犯活動団体の活動紹介などを予定しています。
ぜひお気軽にご参加ください(申込み不要・参加無料)。

日時:平成28年10月1日(土) 13時〜16時(ロビー開場は12時30分から)

会場:電気ビル共創館 4F 電気ビルみらいホール(福岡市中央区渡辺通2丁目1-82)

詳しくは、HPをご覧ください。
http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/festa/h28.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
8月8日午前11時40分ころ、嘉麻市下山田の一般家庭の固定電話に、郵便関係者を名乗る者から「神奈川県から郵便物が届いてないか」「氏名などを教
ふっけい安心メール
8月8日午後0時ころ、久留米市田主丸町の個人宅の固定電話に、警察官を名乗る者から、「カードを偽造されている。金融庁の者をそちらに向かわせる。
ふっけい安心メール
8月8日午前10時ころ、中央区内で勤務する男性の携帯電話機に警察官を名乗る者から電話があり「マネーロンダリングの共犯者としてあなたの名前があ
ふっけい安心メール
6月上旬頃、筑紫野市居住の男性がSNSの動画アプリで投資に関する動画を閲覧した後、別のSNSグループへ誘導され、投資グループの講師を騙る者か
ふっけい安心メール
8月8日午前1時ころ、福岡市東区東浜1丁目1番付近の道路上で、通行中の女性が、すれ違った見知らぬ男から身体を触られる事案が発生しました。男は
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ