[ふっけい]「保安協会」と名乗る不審電話発生
2016/06/01 11:33:15
|
5月31日午前11時頃、みやま市の事業所に「保安協会」と名乗る男から「4年に1回の電気設備の点検に伺います」等と不審な電話がありました。事業所の方が「会社名を教えて」等と質問すると、男は一方的に電話を切りました。その後、「保安協会」と名乗る女から同様の電話がありましたが、担当者名を尋ねると、女も一方的に電話を切りました。●実在の団体と似た名前を騙り、法定点検等と思い込ませ、高額な作業を行う悪質業者が増えています!●聞いたことがあるような名前でも、即答はダメ!●必ず電話を切って、家族等に相談しましょう●
配信者:柳川警察署 お問い合わせ・情報提供先 0944-74-0110 |
スポンサーリンク
|
ふっけい安心メール [02/03 10:17:05]
2月2日午後7時ころ、筑後市の個人宅の固定電話に、息子を名乗る男から「高校の同窓会の手紙が届いていないか」「風邪をひいている」等と言われる不 |
|
ふっけい安心メール [02/03 10:09:25]
1月30日午後3時35分ころ、小倉南区横代北町二丁目付近で、帰宅中の小学生女児が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢 |
|
ふっけい安心メール [02/02 09:32:57]
2月1日、小郡市内にお住まいに方に、息子・総務省・警察官を騙る人物からの詐欺電話の通報を連続して認知しました。●相手が息子や孫を名乗っても、 |
|
ふっけい安心メール [02/02 09:25:10]
1月31日、田川郡川崎町大字池尻及び田川市大字弓削田の個人宅の固定電話に、息子を名乗る人物から電話があり、「高校の同窓会名簿が届くので受け取 |
|
ふっけい安心メール [02/02 09:20:40]
1月31日午後5時30分ころ、東区美和台2丁目において、不審者が「不要な植木鉢を無料で引き取りたい」と言い、自宅内に無断で入る事案が発生しま |