[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.295063)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]県内でニセ電話詐欺が連続 発生
2015/06/06 10:32:02
6月4日、久留米市の女性に、役場の保険課を名乗る男から「3年分の医療費の還付金がある」等と電話があり、その後、金融機関を名乗る男から「私が案内します。商業施設のATMコーナーに行ってください」等と電話があり、電話相手の指示に従い、指定されたATMコーナーに行き、指示通りATMを操作し、合計約200万円を振り込み、だまし取られる事件が発生しています。この他にも同種のニセ電話詐欺事件が、筑紫野市で1件発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すべてサギ!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
8月6日午前中、筑後市に居住する個人宅の固定電話に、日本郵便を名乗る男から「荷物のことで確認があります」「逮捕されている者に貴方から現金在中
ふっけい安心メール
8月6日午前8時頃、小郡市居住者の携帯電話に京都府警の職員を名乗る男から電話があり、「あなたのカードがマネーロンダリングに使われている。」等
ふっけい安心メール
8月5日午後7時頃、小郡市居住者の固定電話に息子を名乗る男から電話があり、「風邪を引いて声が変わった」「○○高校の同窓会の案内状届いてない?
ふっけい安心メール
8月6日午後2時45分ころ、中央区内で男性の携帯電話機に電話会社を名乗る者から「愛媛県であなたの携帯電話が不正契約されています」と言われる不
ふっけい安心メール
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===消費生活トラブル注意報2025年8
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ