[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.294516)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]福岡県警察本部長からの緊 急メッセージ〜ニセ電話詐欺被害防止の ために〜
2015/06/05 10:08:01
県内では、ニセ電話詐欺の被害が多発しています。
以下は、この現状を受けた、福岡県警察本部長からのメッセージです。
地域でニセ電話詐欺防止の呼びかけ等を行う際の参考として、ご活用ください。



警察本部長からの緊急メッセージ(抜粋)

 現在、県内ではオレオレ詐欺などのニセ電話詐欺が多発し、今年の被害額は、5月27日現在で、10億円を超えるなど、大変深刻な状況です。
 電話でお金の話をし、知らない人にお金を渡す、または、宅配便でお金を要求する話は、すべて詐欺です。
 高齢者の皆さん、高齢者を親族にお持ちのすべての県民の皆さん、「電話でお金の話はすべて詐欺」と思ってください。ぜひ、ご親族、地域・職域の方々とニセ電話詐欺の話をしていただき、被害に遭わないようにしてください。
 電話があったら警察に相談していただき、犯人逮捕へのご協力もお願いします。
平成27年5月27日 福岡県警察本部長 吉田尚正


配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月4日午後2時25分ころ、太宰府市通古賀1丁目付近の歩道上で、通行中の女子高生が、見知らぬ男から身体を触られる事案が発生しました。男は、年
ふっけい安心メール
7月3日午後10時30分ころ、若松区塩屋1丁目付近において、歩道上に設置されている反射板が炎上する不審火事案が発生しました。●目撃情報等あれ
ふっけい安心メール
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年7
ふっけい安心メール
7月3日午後2時00分ころ、福岡市早良区原4丁目25番付近で、通行中の小学生男児が見知らぬ男から首の辺りを叩かれました。犯人は、40歳代から
ふっけい安心メール
7月4日午前7時40分頃、八女市井延付近でイノシシの目撃情報がありました。●イノシシに近づかない。●エサを与えない。●身の安全の確保を徹底す
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ