[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2388713)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]サポート詐欺の発生
2025/06/25 10:38:07
 令和7年6月20日から6月21日にかけて、久留米市内に居住する男性が、自身のスマートフォンに届いたSMS「利用料金に関するお知らせ」に記載された電話番号に連絡し、「未納料金がある。あなたのスマホが中継となって、ウイルスを撒き散らしている。」等言われ、指示された口座に複数回に渡り、合計約60万円を振り込み、騙し取られる詐欺事件が発生しました。●不審なメールに記載された電話番号に連絡しない。●電話やSNS等で「お金の話」があったら詐欺を疑いましょう。●一人で判断せず、家族、警察に相談しましょう。

配信者:うきは警察署
お問い合わせ・情報提供先
0943-76-5110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月15日午後9時ころ、嘉麻市飯田の一般家庭の固定電話に、息子を名乗る者から、咳払いをして「喉の調子が悪い」と話した後、「高校同窓会の通知が
ふっけい安心メール
7月15日午後9時ころ、嘉麻市飯田の一般家庭の固定電話に、息子を名乗る者から、咳払いをして「喉の調子が悪い」と話した後、「高校同窓会の通知が
ふっけい安心メール
7月16日午前8時30分ころ、中央区内で勤務中の男性の携帯電話機に警察官を名乗る者から電話があり「あなたのカードが詐欺グループに利用されてい
ふっけい安心メール
7月15日午後5時00分ころ、福岡市南区清水3丁目付近路上で、小学生女児とその母親が徒歩で帰宅中、自転車に乗った見知らぬ男が後方から現れ女児
ふっけい安心メール
7月15日午後3時50分ころ、大野城市白木原1丁目17番付近で、通行中の女子高校生が、男から前に立ちふさがれ「こんにちは」と声をかけられる事
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ