[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2341790)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]筑紫野市で警察官を名乗る詐欺の発生
2025/03/19 12:03:52
 3月6日ころ、筑紫野市居住の女性方の固定電話に、NTTの自動音声ガイダンスで電話があり、その後警視庁の警察官を名乗る男から「詐欺事件の犯人が使用する電話番号にあなたの電話番号があった」「身の潔白を証明するために必要」と言われ、相手の要求に従い口座番号や金融機関名などを答え、全ての資金を別銀行に移すよう指示され、指定された銀行の電話番号に電話し求められるまま口座の暗証番号を答え、合計810万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。この他にも警察官を名乗るニセ電話詐欺が連続発生しています。●警察官がSNSに登録させて連絡したり、送金させることはありません。●不審な電話を受けた場合は口座番号や暗証番号を教えず、家族や周囲の人に相談しましょう。

配信者:筑紫野警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-929-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
8月15日午前11時40分頃、嘉麻市飯田居住の方のスマートフォンに、海外電話番号からショートメール(SMS)で、「ご利用中のクレジットカード
ふっけい安心メール
8月15日午後4時ころ、八幡東区大宮町に居住する男性宅の固定電話に「NTTカスタマーセンターのモリモト」と名乗る者から「あなた名義の携帯電話
ふっけい安心メール
令和7年8月15日午後2時ころ、福岡市城南区田島3丁目に居住する方の固定電話に、城南警察署生活安全課を名乗る者から「あなたの家を狙っている男
ふっけい安心メール
8月14日午後7時30分ころ、福岡市東区香住ヶ丘の集合住宅敷地内で、帰宅中の女性が見知らぬ男から肩を掴まれ、刃物を突き付けられる事件が発生し
ふっけい安心メール
8月14日午後6時頃、うきは市吉井町に居住する男性の携帯電話に、NTT職員を名乗る人物から電話があり、「未納料金があるのでお金を振り込んでく
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ