[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2260194)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]若松区で不審者訪問事案が連続発生
2024/10/22 12:23:47
 9月下旬から10月下旬にかけて、若松区鴨生田や東二島において、業者を名乗る男が販売契約名目等で個人宅を訪問し、個人情報等を聞き出そうとする事案が連続発生しています。語り口は次のとおりです。?「あそこが壊れている、水漏れしている」などと住宅修理を持ち掛ける。?「近所で工事を行うので連絡に来た、ご主人居ますか」などと聞く。?電力会社の契約業者を名乗り「設定を変えれば電気代が半額になる、契約者は居るか」などと聞き、室内の様子をうかがう。?「給湯器のお得な情報があります」などと販売契約を持ち掛ける。●突然の訪問には「家に入れない」「点検をさせない」「契約をしない」を徹底。●個人情報を漏らさない。●玄関を開けずにインターフォン越しに対応しましょう。●身の危険を感じたらすぐに110番通報しましょう。

配信者:若松警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-771-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
4月1日午後2時頃、広川町に居住する女性の固定電話に、保健医療局を騙る者から「あなたが病院でもらった薬が犯罪に使われる恐れがある。今から警察
ふっけい安心メール
4月3日午後1時45分ころ、粕屋町に居住する個人の携帯電話に、自動音声で法務局を名乗る不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは
ふっけい安心メール
4月3日午前10時40分ころ、福岡市城南区に居住する方の携帯電話に、山口県警察の警察官を名乗る者から「逮捕した者の家宅捜索をしたところ、あな
ふっけい安心メール
4月3日午後1時ころ、宇美町の個人宅の固定電話に、NTTドコモの職員を名乗る男から電話があり、「未払いの料金がある。2時間以内に料金を払わな
ふっけい安心メール
4月3日午前11時ころ、古賀市の個人宅の固定電話に、息子を騙る男から「風邪をひいて喉の調子が悪い。株で多額の損失を出してしまった。などという
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ