[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2236911)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]若松区でSNS型ロマンス詐欺の発生
2024/09/13 08:23:56
7月11日から9月12日までの間において、若松区二島に居住する女性が、SNSでやり取りをしていた人物から投資を勧められ、指定された口座に現金を振り込み、その後「投資サイトとして利用していたプラットフォームが凍結された。解除するには現金を送信してほしい。送金したお金はそのまま投資に回す」等と言われ、さらに現金を振り込み、騙し取られる詐欺事件が発生しました。●SNSやマッチングアプリ等一度も会ったことがない相手からの投資話は大変危険です。●「絶対儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です。●送金する前に家族や周囲の人に相談しましょう。

配信者:若松警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-771-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
令和7年4月1日午後5時00分ころ、久留米市長門石の住宅の固定電話に警察官を名乗る「あなたのキャッシュカードが偽造されています」旨の不審電話
ふっけい安心メール
3月31日、嘉麻市牛隈の一般家庭の固定電話に「高校同窓会の連絡がきていないか」と息子を騙る男から電話があり、翌日の4月1日「証券会社の利益を
ふっけい安心メール
1月26日、八女市居住の男性がスマートフォンのアプリで知り合った者から「ドルの投資をしませんか。一日0.8パーセントから1.1パーセントの儲
ふっけい安心メール
4月1日午後3時30分ころ、中央区天神2丁目所在の商業施設内で、通行中の女性が、見知らぬ男から「君かわいいね」「手をつなごう」等と声をかけら
ふっけい安心メール
3月28日午後1時00分ころ、朝倉市に居住する女性宅の固定電話に年金機構を名乗る男性から電話があり「年金の払い戻しがある。本日が手続きの最終
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ