[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2232657)

パソコン版へ
スポンサーリンク
[ふっけい]博多区でSNS型ロマンス詐欺事件の発生
2024/09/05 10:14:14
 令和6年6月下旬ころ、被害者がマッチングアプリで知り合った被疑者Aから「国際ネットショップを一緒に出店すれば、売上の15パーセントが利益になる」と言われ、言われるがままネットショップアプリをダウンロードし、同アプリを出店した。
 その後、受注商品代金の立替払い名目に計11回被疑者Bの口座に振込送金した。
 さらに、被疑者Bから「売上金を出金するため税金が必要」と言われ、計3回被疑者Bが指定する口座に振込送金した。
 同年7月3日から8月14日の間、計14回にわたり、現金約1000万円を振り込み、だまし取られたもの。●SNS上での投資話は詐欺の可能性があります!●「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です。

配信者:博多警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-412-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
5月21日午前10時5分ころ、中央区内で仕事中の女性の携帯電話機に警察官を名乗る者から「逮捕した犯人があなた名義のカードを持っている」などと
ふっけい安心メール
5月20日午前10時00分頃、小郡市居住者の携帯電話に警視庁職員を名乗る人物から着信があり、「詐欺グループの捜査をしており、カードの中にあな
ふっけい安心メール
5月20日午後4時15分頃、柳川市三橋町の道路上で、男が通行中の小学生女児に、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢30歳位、
ふっけい安心メール
5月13日午後3時15分ころ、中央区黒門9番付近において、小学生女児が、男から手を掴まれる事案については、解決しましたので、ご協力ありがとう
ふっけい安心メール
5月19日午後4時00分頃、北九州市門司区中町付近において、小学生児童等が見知らぬ男から「飴をあげる」「食べなさい」等と声をかけられる事案が
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ