[ふっけい]筑後市で不審電話事案発生
2024/08/24 15:31:30
|
8月24日午前8時ころ、筑後市大字熊野に居住する女性の携帯電話に、警察のサイバー特別対策隊を名乗る男から、「あなたの名前が犯罪者の名簿に登録されている」「あなたが犯罪に関わっていないことを証明するために、ラインの友達追加をするように」等の個人情報を聞き出そうとする不審電話事案が発生しました。●警察や自治体などの公共機関が、電話で口座番号や暗証番号を聞くことは絶対にありません。●「暗証番号はお金を守る大事な鍵」です。相手が誰であっても絶対に教えないでください。
配信者:筑後警察署 お問い合わせ・情報提供先 0942-52-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/02 18:39:03]
4月2日午前11時15分ころ、若松区払川付近の路上において、徒歩通行中の女子中学生が、車を運転する見知らぬ男から「家まで送ろうか」等と声を掛 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/02 16:52:55]
4月1日午後2時15分ころ、福岡市城南区の個人宅の固定電話に、区役所職員を名乗る男から「高額医療費の払戻金があります。書類の返信がありません |
![]() |
ふっけい安心メール [04/02 16:44:25]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年4 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/02 10:24:55]
令和7年4月1日午後5時00分ころ、久留米市長門石の住宅の固定電話に警察官を名乗る「あなたのキャッシュカードが偽造されています」旨の不審電話 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/01 17:57:00]
3月31日、嘉麻市牛隈の一般家庭の固定電話に「高校同窓会の連絡がきていないか」と息子を騙る男から電話があり、翌日の4月1日「証券会社の利益を |