[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2216879)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]城南区でニセ電話詐欺事件の発生について
2024/08/17 08:28:30
 8月15日午前9時ごろ、福岡市城南区居住の女性の携帯電話に、日本個人情報保護協会を名乗る男から「携帯で使ったゲームの利用料金が大変なことになっている」「保護協会が大変にならないように全て手続きをするので、10万円を3回に分けて合計30万円を振り込んでください」等と電話がかかってきて、女性は指定された口座に現金30万円を振り込みだまし取られました。さらに相手からコンビニエンスストアに行って、プリペイドカードを購入するように言われ、合計4万円分のカードを購入し、その利用権をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●電話やメールでの身に覚えのない料金の請求は、自分から連絡しないようにしましょう!●プリペイドカード等での料金請求は詐欺です!●正規の料金請求か、自分で調べた連絡先に問い合わせて確認しましょう!

配信者:城南警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-801-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月9日午前9時00分ころ、田川市桜町の道路上で、通行中の女性が後方から近付いてきた見知らぬ男からスマートフォンの卑猥な動画を見せられる事案
ふっけい安心メール
7月9日午前9時00分ころ、田川市桜町の道路上で、通行中の女性が後方から近付いてきた見知らぬ男からスマートフォンの卑猥な動画を見せられる事案
ふっけい安心メール
7月9日午後3時30分ころ、豊前市大字八屋の路上で、男子児童が見知らぬ男から「中央の子?」「名前は?」「小学校はどこ?」と声をかけられる事案
ふっけい安心メール
7月7日午後4時ころ、嘉麻市平の路上で発生した児童に対する声掛け事案については、声掛けした人物がわかり、解決しました。ご協力ありがとうござい
ふっけい安心メール
7月8日午後5時ころ、嘉麻市鴨生の路上で児童2名が徒歩帰宅中、男から「ヨーグルトいる」と声を掛けられる事案がありました。男は、身長が170セ
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ