[ふっけい]筑紫野市でニセ電話詐欺発生
2024/05/27 14:46:22
|
5月22日から25日の間、筑紫野市に居住する女性の携帯電話に、NTTや個人情報保護委員会などを騙る男から「サイトの未納料金がある」「お金を払わなければブラックリストに載る」などと言われ、指示通りに電子マネーカードを購入し番号を教えましたが、その後も現金の振り込みを要求された詐欺事件が発生しました。●電子マネーカード等での料金請求は詐欺です。●電話の相手から「裁判になる」「誰にも話してはいけない」などの言葉は不安にさせるための脅し文句です。●電話でお金の話が出たら、一人で判断せず、家族・警察・自治体などに相談しましょう。
配信者:筑紫野警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-929-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/05 09:17:11]
4月4日午後10時30分ころ、早良区飯倉3丁目付近で、全裸の男の目撃情報がありました。男は、年齢20歳代位、身長170センチ位、筋肉質、黒色 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/05 08:05:19]
3月26日午前10時ころ、久留米市内の高齢女性方の固定電話に電話事業者を名乗る者から電話があり「固定電話をストップする」「警察の人と代わりま |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 19:01:47]
4月4日午後0時ころ、福岡市東区の女性の固定電話に区役所職員を名乗る男から電話があり、「還付金があります。いつも使う銀行を教えてください。」 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 15:20:28]
4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 14:56:17]
4月1日から同月3日にかけて、築上町の一般家庭の固定電話に息子を騙る男から「高校の同窓会の案内が届いていないか」「事業にお金が必要」などと言 |