[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2156033)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]小倉南区でサポート詐欺事件発生
2024/05/22 15:33:50
 5月21日午後3時ころ、小倉南区に住む男性がパソコンを閲覧中、画面上に「ウイルスに感染している」「電話をしてください」とポップアップが表示され、表示された電話番号に連絡したところ、サポート会社の社員を名乗る片言の日本語を話す男性にウイルス除去等のサポート費用名目で電子マネーカードを購入するように指示され、電子マネーの利用権を騙し取られる詐欺事件が発生しました。●犯人は「電子マネーカードを購入しろ。」等と要求してきます。●パソコンなどに電話番号が表示されても電話しないようにしましょう。●詐欺の判断は警察にお任せください!電話の相手を疑って110番しましょう。

配信者:小倉南警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-923-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
4月3日午後1時45分ころ、粕屋町に居住する個人の携帯電話に、自動音声で法務局を名乗る不審電話事案が発生しました。●怪しい電話があったときは
ふっけい安心メール
4月3日午前10時40分ころ、福岡市城南区に居住する方の携帯電話に、山口県警察の警察官を名乗る者から「逮捕した者の家宅捜索をしたところ、あな
ふっけい安心メール
4月3日午後1時ころ、宇美町の個人宅の固定電話に、NTTドコモの職員を名乗る男から電話があり、「未払いの料金がある。2時間以内に料金を払わな
ふっけい安心メール
4月3日午前11時ころ、古賀市の個人宅の固定電話に、息子を騙る男から「風邪をひいて喉の調子が悪い。株で多額の損失を出してしまった。などという
ふっけい安心メール
4月3日午前11時ころ、古賀市の個人宅の固定電話に息子を騙る男から「風邪をひいて喉の調子が悪い。株で多額の損失を出してしまった。」などという
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ