[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2155249)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]博多区でSNS型投資詐欺事件の発生
2024/05/21 17:03:49
令和6年3月9日午後0時ころ、博多区内において、被害男性が証券会社に関するサイトを検索していたところ、A名義のSNSアカウントが表示され、Aとのやり取りを行うようになった。AからSNSのグループ登録に招待され、BやCと知り合い、投資に関するやり取りを行っていたところ、BとCから「今、株は良くない、暗号資産を始めた方が良い」「暗号資産の口座開設の費用がいる」「口座凍結されないための費用がいる」などと言われ、令和6年4月12日から5月19日までの間、指定された口座へ8回にわたり現金を振り込み、合計2,350万円を騙し取られる事件が発生しました。●SNS上での投資話は詐欺の可能性があります!●面識のない人にお金を振り込んではいけません!

配信者:博多警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-412-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
4月4日午後0時ころ、福岡市東区の女性の固定電話に区役所職員を名乗る男から電話があり、「還付金があります。いつも使う銀行を教えてください。」
ふっけい安心メール
4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個
ふっけい安心メール
4月1日から同月3日にかけて、築上町の一般家庭の固定電話に息子を騙る男から「高校の同窓会の案内が届いていないか」「事業にお金が必要」などと言
ふっけい安心メール
4月4日午前8時30分ころ、福岡市東区香住ヶ丘4丁目30番付近の道路上で、通行中の小学生女児が、見知らぬ男から「住所と名前を教えて」と声をか
ふっけい安心メール
4月1日午後2時頃、広川町に居住する女性の固定電話に、保健医療局を騙る者から「あなたが病院でもらった薬が犯罪に使われる恐れがある。今から警察
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ