[ふっけい]博多区で金融商品詐欺事件発生
2024/03/29 18:27:35
|
2月5日ころ、博多区居住の男性が携帯電話機でSNSを閲覧中、投資に関する広告にアクセスしたところ、有名人名義のSNSアカウントを使用する男から投資を学ぶSNSグループに招待され、そのやり取りの中で「資金倍増計画がある」「投資サイトに登録する必要がある」「口座残高が多いほどより多くの利益を受けることができる」等と言われ、2月28日ころから3月14日までの間、7回にわたり現金約2千万円を騙し取られました。●「必ず儲かる」、「あなただけ」などの言葉が出たら詐欺!●会ったことがない相手からの投資話は大変危険!
配信者:博多警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-412-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 19:01:47]
4月4日午後0時ころ、福岡市東区の女性の固定電話に区役所職員を名乗る男から電話があり、「還付金があります。いつも使う銀行を教えてください。」 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 15:20:28]
4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 14:56:17]
4月1日から同月3日にかけて、築上町の一般家庭の固定電話に息子を騙る男から「高校の同窓会の案内が届いていないか」「事業にお金が必要」などと言 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 13:55:09]
4月4日午前8時30分ころ、福岡市東区香住ヶ丘4丁目30番付近の道路上で、通行中の小学生女児が、見知らぬ男から「住所と名前を教えて」と声をか |
![]() |
ふっけい安心メール [04/03 18:34:12]
4月1日午後2時頃、広川町に居住する女性の固定電話に、保健医療局を騙る者から「あなたが病院でもらった薬が犯罪に使われる恐れがある。今から警察 |