[ふっけい]小倉北区で詐欺未遂事件発生
2024/03/28 18:37:26
|
3月28日午後0時30分ころ、小倉北区金田2丁目に居住する高齢男性がパソコンを操作中、画面に「ウイルスに感染しています」という警告文と連絡先が表示されたことから、同番号に連絡したところ、外国人風の女性が応答し「修理代が必要です」等と言われたうえで、コンビニで電子マネーカードを購入するように指示される詐欺未遂事件が発生しました。●電子マネーカード等での料金請求は詐欺です。絶対に応じない。
配信者:小倉北警察署 お問い合わせ・情報提供先 093-583-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/25 16:54:31]
4月23日午後7時ころ、柳川市三橋町今古賀付近の施設内において、女性が見知らぬ男から「おねえさん、一人暮らし?」と声をかけられ、つきまとわれ |
![]() |
ふっけい安心メール [04/25 11:46:35]
4月25日午前11時10分ころ、中央区居住の女性の携帯電話機に、警察官を名乗る者から「詐欺の犯人を捕まえた」「あなた名義のカードが使用されて |
![]() |
ふっけい安心メール [04/25 11:36:39]
4月24日午後3時40分ころ、古賀市花鶴丘3丁目付近において、帰宅中の小学生が見知らぬ女から名前等を聞かれる声掛け事案が発生しました。女は、 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/25 11:25:58]
4月25日午前7時30分ころ、中央区荒戸3丁目付近の道路上において、小学生児童が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男は、 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/25 10:49:28]
4月24日午後3時30分頃、川崎町大字川崎の道路上で、通行中の小学生男児等が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢30 |