[ふっけい]小倉北区で詐欺事件発生
2024/03/15 19:29:38
|
3月7日から3月15日にかけて、小倉北区下富野に居住する女性が、ネット購入した商品が届かないため販売会社に電話で問い合わせたところ「返金するのであなたのスマホ決裁アプリのプロフィールを教えて下さい。アプリとネットバンクを連動させてほしい。」等と言われ、理解しないまま相手に指示されたとおり手続きを行ったところ、ネットバンクから数回にわたり現金を引き出されるという詐欺事件が発生しました。●理解しないまま手続きを行わない。●ネットバンクの利用状況を通知する機能を活用し不審な取引に注意しましょう。
配信者:小倉北警察署 お問い合わせ・情報提供先 093-583-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/09 09:32:49]
4月8日午後7時10分ころ、北九州市小倉南区中曽根に居住する女性の固定電話に、警察官を騙る男性から「小倉南警察署の者である。」「あなたの個人 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 19:30:26]
令和7年4月8日午前9時ころ、八幡東区西本町に居住する男性宅の固定電話に、息子を騙って「風邪をひいて声が変わった」「振込をするのでお父さんの |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 18:45:45]
4月8日午前9時頃、小郡市居住者の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号で埼玉県警の警察官を騙る男から着信があり「○○さんですか。あなたの名 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 14:27:33]
4月8日午前9時ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、警視庁の警察官を名乗る者から「お聞きしたいことがあります」などと言われ、その後、 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 12:06:42]
4月8日午前8時40分ころ、福津市高平居住の女性の携帯電話に長野県の通信業者を名乗る男から電話があり「あなた名義の携帯電話が犯罪に利用された |