[ふっけい]鞍手郡鞍手町でニセ電話詐欺事件発生
2024/02/21 19:26:23
|
令和6年2月11日午後4時40分ころ、鞍手郡鞍手町に居住する方の携帯電話に着信があり、電話会社を名乗るA男から「SNSの料金が支払われていないので裁判をします。直ぐに払ってもらえれば、裁判の手続きを止めることができる。金額は30万円になる。」等と言われ、A男の指示に従って、コンビニエンスストアにおいて電子マネーの利用権30万円分を購入し、コード番号を伝え、騙し取られ、更に、同月12日午後0時00分ころ、セキュリティーセンターを名乗るB男から電話があり「携帯がウイルスに感染し、乗っ取られている。未納料金があり、今すぐ払ってもらえれば、直ぐ対応できる。50万円を銀行口座に振り込んでください。」等と言われ、B男が指示する銀行口座に現金50万円を入金して騙し取られる事案が発生しました。
●電話でのお金の話は全て詐欺。●電話でお金の話が出たら、まず周囲の人や警察に相談しましょう。●ニセ電話詐欺撃退機器は被害防止に効果的です。活用を検討しましょう。 配信者:直方警察署 お問い合わせ・情報提供先 0949-22-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/29 14:49:00]
4月下旬ころ、福岡市東区に居住する女性の固定電話にNTT職員を名乗る男から「詐欺グループがあなた名義の通帳を持っていた、あなたが犯罪に加担し |
![]() |
ふっけい安心メール [04/29 14:07:01]
4月29日、折尾警察署管内において個人宅の固定電話に、携帯電話会社を名乗る電話があり「電話料金の未納がある」「名前、生年月日を教えてほしい」 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/29 13:07:10]
4月28日午後5時50分ころ、福岡市東区高美台付近の公園内で、小学生児童数名が見知らぬ男から1メートル程度近づかれ、つきまとわれる事案が発生 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/29 09:54:44]
4月26日午後6時30分ころ、福岡市東区原田3丁目5番付近で、通行中の中学生女児が、知らない男から肩を掴まれる事案が発生しました。男は、年齢 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/29 08:18:19]
4月28日午後6時ころ、久留米市内居住者の携帯電話に岐阜県警の警察官を名乗る人物から電話があり「貴方名義の銀行口座が詐欺の資金洗浄に使われて |