[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2095955)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]大野城市でニセ電話詐欺情報
2024/01/18 12:26:04
1月18日午前11時15分ころ、大野城市の高齢者宅に市役所職員を名乗る人物から「還付金があります」「キャッシュカードの色を確認してください」「そのカードは古いので銀行員を自宅に向かわせます」等という不審電話(アポ電)があり、その後すぐに銀行員を名乗る犯人が高齢者宅を訪れるという事案が発生しています。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!●ニセ電話詐欺を受けないよう、ニセ電話詐欺撃退機器を設置しましょう
。●在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう。●自分で調べた役場等の電話番号に折り返し電話し、確認しましょう。

配信者:春日警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-580-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
11月15日午後4時頃、北九州市八幡西区引野一丁目付近で中学生女児が見知らぬ男から「今からドライブに行かない。連絡先教えて。」等と声をかけら
ふっけい安心メール
11月15日午前11時50分頃、福岡市東区箱崎において、下校中の小学生女児が、見知らぬ男から「きみ何歳」と声をかけられる事案が発生しました。
ふっけい安心メール
11月14日午前8時30分ころ、北九州市八幡西区白岩町17番付近で、通行中の女性が車に乗った見知らぬ女からスマートフォンを向けられる事案が発
ふっけい安心メール
11月14日午前8時50分ころ、嘉麻市上に居住の方のスマートフォンのショートメッセージ(SMS)に、警視庁組織犯罪対策を名乗り「あなたはマネ
ふっけい安心メール
11月14日午後4時ころ、小郡市福童付近で小学生の児童が、見知らぬ女性から突然ランドセルを引っ張られる事案が発生しました。女性は、年齢30歳
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ