[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2071112)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]久留米市でニセ電話詐欺事件発生
2023/11/20 20:38:23
11月20日午前10時03分ころ、久留米市において、高齢女性方の固定電話に市役所の職員を名乗る男から「介護保険の還付金がある。」と電話があった後、さらに金融機関職員を名乗る男から「商業施設の金融機関ATMに行ってください。」などと言葉巧みに誘われ、男から電話で受けた指示のままATMを操作し、現金を振り込まされ、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●犯人は市役所の職員や金融機関を名乗ることがあります●少しでもお金の話が出たら詐欺を疑いましょう●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!

配信者:久留米警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-38-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
3月中旬から4月下旬にかけて、八幡東区末広町に居住する女性の携帯電話に、ソフトバンクを名乗る人物からメールが届き、添付されていた連絡先に架電
ふっけい安心メール
4月28日午後3時00分ころ、福岡市西区姪の浜3丁目12番付近において、下校中の小学児童が、見知らぬ男から「俺のこと知っとるやろ」と声をかけ
ふっけい安心メール
4月28日午後3時40分ころ、行橋市行事二丁目の道路上で、通行中の小学生男児が見知らぬ男から「家どこなの。」などと声をかけられる事案が発生し
ふっけい安心メール
4月28日午後1時40分頃、大牟田市教楽来の個人宅固定電話に息子を騙る男から「今小倉からかけている」「15時30分頃、そっちに着く」等という
ふっけい安心メール
4月28日、北九州市戸畑区の個人宅の固定電話に、大阪府警の警察官を名乗る者から「あなた名義の携帯電話が不正に契約されている」「口座を調べる必
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ