[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.2030515)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]「ニセ電話詐欺対策特設サイト」をリニューアルしました!
2023/09/12 16:08:43
ニセ電話詐欺等の被害防止に関する啓発を強化するため、県民向けの「ニセ電話詐欺対策特設サイト」を、9月11日にリニューアルしました。
今回のリニューアルにより、動画でリアルに、かつ分かりやすくニセ電話詐欺の手口や被害防止方法を学べるようになりました。
福岡県のニセ電話詐欺被害の状況は、今年の1月から7月までの認知件数355件、被害額約6億4千万円と、いずれも昨年同期より増加しており深刻な状況です。

「電話でお金はすべて詐欺!!」

詳しくはこちらからご確認ください▼

https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud/

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
10月24日午後5時ころ、北九州市八幡西区竹末1丁目21番付近の道路上で、通行中の小学生女児が車に乗った男からつきまとわれる事案が発生しまし
ふっけい安心メール
10月27日午後3時50分ころ、筑後市居住の男性の携帯電話に神奈川県警を名乗る男から電話があり、「捜査協力で出頭してもらいたい。」等と言われ
ふっけい安心メール
10月27日午後3時20分ころ、早良区次郎丸5丁目4番付近の道路上で、通行中の男児が、自転車に乗車した見知らぬ男から「下ネタとか言うの?自分
ふっけい安心メール
10月27日午後2時ころ、北九州市小倉北区三萩野1丁目付近の道路上において、通行中の女子中学生が、見知らぬ男性から「やっほー」と声をかけられ
ふっけい安心メール
10月27日午後0時15分ころ、嘉麻市漆生居住の方の携帯電話に東京県警を名乗る男性から「あなた名義のキャッシュカードが不正利用されている。身
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ