[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1969279)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]小倉南区でサポート詐欺事案の発生
2023/06/22 17:28:06
6月21日午後5時ころ、小倉南区に住む女性宅のパソコン画面に「ウイルスに感染しました。電話をしてください。」と表示があり、画面に表示された電話番号に電話したところ、犯人に電子マネーカードの購入を指示され指示通りコンビニで電子マネーカードを購入し利用権を騙し取られる詐欺事件が発生しました。●犯人は「電子マネーカードを購入しろ。」等と要求してきます。●パソコなどに電話番号が表示されても電話しない。●電話でお金や電子マネーカードの話が出たら、すべて詐欺という認識を持ちましょう。●一人で考えずに家族や警察に相談しましょう。

配信者:小倉南警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-923-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
2月2日午後7時ころ、筑後市の個人宅の固定電話に、息子を名乗る男から「高校の同窓会の手紙が届いていないか」「風邪をひいている」等と言われる不
ふっけい安心メール
1月30日午後3時35分ころ、小倉南区横代北町二丁目付近で、帰宅中の小学生女児が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢
ふっけい安心メール
2月1日、小郡市内にお住まいに方に、息子・総務省・警察官を騙る人物からの詐欺電話の通報を連続して認知しました。●相手が息子や孫を名乗っても、
ふっけい安心メール
1月31日、田川郡川崎町大字池尻及び田川市大字弓削田の個人宅の固定電話に、息子を名乗る人物から電話があり、「高校の同窓会名簿が届くので受け取
ふっけい安心メール
1月31日午後5時30分ころ、東区美和台2丁目において、不審者が「不要な植木鉢を無料で引き取りたい」と言い、自宅内に無断で入る事案が発生しま
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ