[ふっけい]豊前市でニセ電話詐欺事件の発生
2023/02/19 17:22:43
|
2月17日午後4時ころ、豊前市の男性のパソコンに「トロイの木馬ウイルスが検知されました」等のメッセージが表示され、男性がメッセージで指定された電話番号に連絡したところ、企業関係者を名乗る者から「復旧には費用がかかるため、近くのコンビニで電子マネーを買い、その番号を教えてください。」等と言われ、電子マネー利用権(27万円分)をだまし取られる詐欺被害が発生しました。●一般的に企業が、料金を電子マネーで支払わせることはありません。●電話でお金の話は全て詐欺!すぐに相談・110番!
配信者:豊前警察署 お問い合わせ・情報提供先 0979-82-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/09 13:27:52]
4月7日午後0時ころ、福岡市東区居住の女性の携帯電話に警察官を名乗る男から「逮捕した詐欺グループがマネーロンダリング事件で使用されたあなた名 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/09 09:32:49]
4月8日午後7時10分ころ、北九州市小倉南区中曽根に居住する女性の固定電話に、警察官を騙る男性から「小倉南警察署の者である。」「あなたの個人 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 19:30:26]
令和7年4月8日午前9時ころ、八幡東区西本町に居住する男性宅の固定電話に、息子を騙って「風邪をひいて声が変わった」「振込をするのでお父さんの |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 18:45:45]
4月8日午前9時頃、小郡市居住者の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号で埼玉県警の警察官を騙る男から着信があり「○○さんですか。あなたの名 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 14:27:33]
4月8日午前9時ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、警視庁の警察官を名乗る者から「お聞きしたいことがあります」などと言われ、その後、 |