[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1903639)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]マスク着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降 の取扱い)
2023/02/16 09:10:30
今般、新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクの着用について、行政が一律にルールとして求めるのではなく、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とするよう取扱いが見直されることとなりました。
この取扱いの見直しは、周知期間や事業者の準備期間等も考慮し、令和5年3月13日から適用されます。令和5年3月12日までは、屋内では原則着用、屋外では原則不要の考え方は変わらず、現行どおりの対応となりますことを申し添えます。
つきましては、取扱いの円滑な移行についてご協力をお願いします。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

厚生労働省「マスクの着用について」
URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
10月24日午後5時ころ、北九州市八幡西区竹末1丁目21番付近の道路上で、通行中の小学生女児が車に乗った男からつきまとわれる事案が発生しまし
ふっけい安心メール
10月27日午後3時50分ころ、筑後市居住の男性の携帯電話に神奈川県警を名乗る男から電話があり、「捜査協力で出頭してもらいたい。」等と言われ
ふっけい安心メール
10月27日午後3時20分ころ、早良区次郎丸5丁目4番付近の道路上で、通行中の男児が、自転車に乗車した見知らぬ男から「下ネタとか言うの?自分
ふっけい安心メール
10月27日午後2時ころ、北九州市小倉北区三萩野1丁目付近の道路上において、通行中の女子中学生が、見知らぬ男性から「やっほー」と声をかけられ
ふっけい安心メール
10月27日午後0時15分ころ、嘉麻市漆生居住の方の携帯電話に東京県警を名乗る男性から「あなた名義のキャッシュカードが不正利用されている。身
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ