[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1900889)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]小倉南区で不審電話事案が発生
2023/02/10 18:34:04
2月10日、小倉南区内の女性宅に、役所の職員を名乗る男から「介護保険料の還付金がある。ATMで還付金の手続きができる。」などと電話がかかってきた、ニセ電話詐欺と思われる不審電話事案が発生しています。●犯人は、警察官、自治体職員、百貨店職員、金融機関職員などになりすまして、大切な財産を狙ってきます。●ATMを操作しても医療費や介護保険料の還付金は受け取れません。●電話でお金の話がでたら、一人で判断せず、家族・警察などに相談しましょう。●不審電話を防ぐには、「まっ太フォン」が有効です。

配信者:小倉南警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-923-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
11月17日午後7時00分ころ、久留米市櫛原町付近の道路上で、通行中の女性2名が赤色自転車に乗った見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しま
ふっけい安心メール
11月17日午後6時50分ころ、早良区西新5丁目付近において、徒歩通行中の女子児童が、見知らぬ男から「コンビニまで連れて行ってもらっていいで
ふっけい安心メール
11月17日午前10時30分頃から午後0時00分頃までの間、福岡市東区内において、警察官やデパート会社を名乗る者から、銀行名・暗証番号を聞き
ふっけい安心メール
11月17日午前10時30分頃から午後0時00分頃までの間、福岡市東区内において、警察官やデパート会社を名乗る者から、銀行名・暗証番号を聞き
ふっけい安心メール
11月14日午後4時半頃、柳川市田脇に住んでいる方の携帯電話に知らない番号から着信があり、電話に出ると相手は島根県警を騙り「島根県の事件であ
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ