[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1882517)

パソコン版へ
スポンサーリンク
[ふっけい]門司区でニセ電話詐欺の発生
2023/01/07 08:11:24
 令和5年1月6日午後4時20分ころ、北九州市門司区居住の70代女性がパソコンを使用していたところ、画面上に「検出された脅威:トロイの木馬スパイウエア、5分以内にお電話ください」等とメッセージが表示され、表示された電話番号に電話を掛けたところ、片言の日本語を話す男から「パソコンを修理するにはコンビニで電子マネーを購入し、コード番号を入力して」等と言われ、コンビニエンスストアで購入した電子マネーの利用権をだまし取られる被害が発生しました。●表示されたサポート窓口に電話をしない。●警告画面が出ても慌てず画面を閉じ、すぐに警察や家族に相談しましょう。

配信者:門司警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-321-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
5月15日午後6時00分ころ、西区野方1丁目17番付近の道路上で、通行中の女子高校生が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は
ふっけい安心メール
5月15日午前10時40分ころ、久留米市田主丸町の個人宅の固定電話に、久留米市役所の職員を名乗る男から、「2月、3月分で税金を多く支払われて
ふっけい安心メール
5月14日午後0時30分頃、小郡市居住者の携帯電話に福岡県警職員を騙る男性から着信があり「北海道の事件であなたの名前が挙がっている」等と言わ
ふっけい安心メール
5月13日午後4時50分頃、福岡市南区鶴田1丁目付近の路上において、帰宅中の小学生男児がバイクに乗車した見知らぬ男から後をついてこられる事案
ふっけい安心メール
5月15日午前10時30分ころ、中央区居住の女性の携帯電話機に警察官を名乗る者から「私は刑事部の者ですが」などと言われる不審電話事案が発生し
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ