[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
2023/01/05 08:58:54
|
福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。 === ホットな消費者ニュース 2023年1月号 === ・人手不足や事業者の倒産で放置されることも… 工事代金の前払いに気をつけて! ・マッチングアプリをきっかけとする投資詐欺にご注意! ●詳しくはこちらからご確認ください。 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202301.html ●困ったと思ったら、すぐに相談 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!) ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します ※ナビダイヤル通話料金が発生します ●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html 配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課 お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/09 09:32:49]
4月8日午後7時10分ころ、北九州市小倉南区中曽根に居住する女性の固定電話に、警察官を騙る男性から「小倉南警察署の者である。」「あなたの個人 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 19:30:26]
令和7年4月8日午前9時ころ、八幡東区西本町に居住する男性宅の固定電話に、息子を騙って「風邪をひいて声が変わった」「振込をするのでお父さんの |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 18:45:45]
4月8日午前9時頃、小郡市居住者の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号で埼玉県警の警察官を騙る男から着信があり「○○さんですか。あなたの名 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 14:27:33]
4月8日午前9時ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、警視庁の警察官を名乗る者から「お聞きしたいことがあります」などと言われ、その後、 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/08 12:06:42]
4月8日午前8時40分ころ、福津市高平居住の女性の携帯電話に長野県の通信業者を名乗る男から電話があり「あなた名義の携帯電話が犯罪に利用された |